一般歯科|西新宿|オリーブ歯科クリニック|歯医者、ホワイトニング、矯正歯科

〒160-0023 東京都新宿区西新宿4-15-21
03-6300-5375
WEB予約 ブログ
ヘッダー画像

一般歯科

一般歯科|西新宿|オリーブ歯科クリニック|歯医者、ホワイトニング、矯正歯科

むし歯とは

歯の表面に付着しているミュータンス菌(むし歯菌)が酸を出すことで歯のミネラル成分(カルシウムやリン)が徐々に溶けて穴になってしまうことです。
ミュータンス菌はわたしたちが口にするお菓子や飴といった砂糖の入った食べ物を餌にして酸をだします。
飴やちょこちょこ飲みのジュースは常にお口の中が酸に侵されてます。
お口の中が常に酸性下だとむし歯になるリスクが高くなるのです。

むし歯の進行

C0

C0

【症状】
ほとんどありません
【処置】
フッ素塗布、ブラッシング指導

C1

C1

【症状】
時々しみる、物が挟まる
【処置】
むし歯の穴があれば削って白い樹脂でつめたりします。
進行具合によっては指導のみで様子みることもあります。

C2

C2

【症状】
冷たいのや甘いものがしみたり痛い。物が挟まる。
【処置】
麻酔処置が必要になることもあります。
むし歯を除去し白い樹脂で詰めるか、むし歯の大きさによっては形取りをして被せます。

C3

C3

【症状】
冷たいもの、甘いものに加え、熱いものでもしみたり、刺激を与えなくても激しい痛みが生じたりする場合があります。
【処置】
麻酔処置が必要になります。症状によってはなるべく神経取らずに残して保存することもあります。症状が強い場合、神経を取り除き、根の治療(根管治療)を行います。この段階で治療すれば、歯自体は残せることが多いです。根管治療後は土台を立てて、クラウンを被せます。

C4

C4

【症状】
歯根の部分までむし歯菌が侵入し、歯の大部分は溶けて崩れ、末期のむし歯の状態です。この段階では痛みを感じる神経自体が壊死しているため痛みを感じません。しかし放置するとやがて歯根部に膿がたまり激痛を生じやすくなります。麻酔も効きにくく、歯を残存することも難しくなります。
【処置】
ほとんどのケースで抜歯が必要となります。抜歯後は、ブリッジや入れ歯、インプラントなどで歯の機能回復を図ります。

歯周病とは

歯周病とは、歯を支えてくれる組織に炎症が起こっている状態です。
歯と歯茎の間には、プラークと呼ばれる歯垢がたまりやすく、きちんと除去しないと歯茎に炎症を引き起こし、歯茎が腫れたり出血をしたりします。
歯周病はサイレントキラーと呼ばれ症状に気づきにくい病気です。気付く頃には歯がぐらぐらになり硬いものがかめなかったり最終的には抜けてしまいます。

歯周病の進行症状と治療について

歯周病の進行症状

健康な歯周組織

健康な歯周組織

  • 薄いピンク色の歯肉
  • 歯と歯の間に歯肉が入り込んで弾力がある
  • 歯肉が引き締まっている
  • ブラッシングでは出血しない

歯周炎(軽度)

歯周炎(軽度)

歯茎に炎症が起き、歯との間「歯周ポケット」が深くなります。
痛みはまだありませんが、ブラッシング時に出血することがあります。

  • 赤色の歯肉
  • 歯と歯の間の歯肉が丸みを帯び膨らんでいる
  • 腫れた歯と歯肉との間に歯垢が溜まり悪化する

歯周炎(中等度)

歯周炎(中等度)

炎症が深まり、歯周病菌が顎の骨にまで達しています。
歯周ポケットが深くなり、歯はグラグラしはじめます。

  • 赤色の歯肉
  • 歯肉が全体的に腫れている

歯周炎(重度)

歯周炎(重度)

顎の骨が半分以上溶けています。
歯周ポケットがかなり深くなり、歯は更にグラグラの状態になります。
ここまでくると、最終的に歯は抜け落ちてしまいます。

  • 赤紫色歯肉
  • 歯と接している歯肉が更に腫れる
  • ブラッシングで出血や膿がでる
  • 歯と歯の間が広がり、食べ物もよく詰まる
  • 歯肉が退縮して歯が長く見える
  • 歯周ポケットが深くなり骨(歯槽骨)が溶ける

歯周病の治療

1.掃除指導

現状のブラッシングでどこが磨けていないのかをよく理解した上で、正しいブラッシング方法を学んでいきます。

2.スケーリング
(歯石除去)

歯の表面についた固い歯石は歯ブラシではとれません。歯科医院にある専用の機械や器具を使って除去していきます。

3.歯周外科

歯槽骨の破壊が大きく、歯周ポケットが深い場合には、ポケットの外から器具で歯垢や歯石を取り除くことは不可能です。このような場合には、歯肉を開いて歯根を露出させ歯垢や歯石を取り除きます。必要に応じて骨の再生療法も行ったりします。

4.メンテナンス

一度歯周病にかかった歯は容易に歯周病になりやすいです。一度良くなった歯周病をこれ以上進行しないよう定期的に歯科医院でケアしていきます。

予防歯科とは

むし歯で治療した歯は治療していない歯に比べると脆く再度むし歯になりやすいです。歯周病では一度、罹ってしまうと容易に進行し完全に治癒するのは難しいです。
そうならないよう健康な歯を長く維持するために定期的な検診を行っていくことをいいます。

当院の予防歯科治療

口腔検査・歯周検査、視診、口腔内写真の撮影、歯茎の状態、お口の状態を患者様と一緒に把握します。必要に応じて染め出しを行い磨けてない部位を一緒に確認していきます。

フッ素塗布

フッ素はお子様のむし歯予防のために塗るものと思い浮かべる方もいらっしゃいますが、大人のむし歯予防にも、もちろん効果的です。作用としては歯の再石灰化を促したりエナメル質を強くしむし歯になりづらい歯を作っていきます。
フッ素塗布は3か月に1回行うことが理想的な予防になります。

スケーリング

プラーク(細菌の塊)や歯石を除去していきます。
日常のブラッシングでは取り除くことが難しいためスケーラーという歯科医院専用の器具を用いて歯の表面や歯と歯茎の間にある歯垢を取り除きます。
むし歯予防として行う目的だけではなく、歯周病の改善をする治療としても行います。

PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)

PMTCとは、歯科医院で行う専用機器を用いた歯のクリーニングです。
ご自身で行うブラッシングでは、届ききらない歯の隙間や磨き残しまで徹底的に綺麗にすることができます。
歯科専用のペーストをつけて回転用のブラシやラバーカップを使って歯の表面のバイオフィルムを除去し綺麗にしていきます。